ましてや死ぬよなことじゃない 命取られるわけじゃない
真っ赤なハートは奪えない イッツ オッケイ!イッツオーライ!オーイェ〜イ!
ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー
さ〜て、行楽の季節だよ〜 イェ〜イ!
秋の何が好きって、気温がちょうど良いじゃない。
汗かいて服の色が変わっちゃって恥ずかP〜ってのも無くなるし、
冷たい飲み物も、温かい飲み物もよりどりみどり。
ちょっとミルク成分の多い飲み物をちまちま飲みながら、
物思いに耽って、ふぅ…とため息をつけば、たちまち街は枯葉よ〜枯葉よ〜
イヴ・モンタンの枯葉を訳詞付きで聴いてみます
と、アンニュイに過ごすのにもってこいの秋ですが、
やっぱり外に出るのが心地よい季節ですので、おでかけ情報を放り込んでおきます。
BIRDS’ WORDS
NEW CERAMIC WORKS EXHIBITION 2011 OSAKA
2011.10.20(木)– 11.01(火)
at D&DEPARTMENT PROJECT OSAKA
→ BIRDS’ WORDS HP(information)
新作を含む展覧会が、大阪に巡回してきています。
ワンポイントに使うと楽しそうなブローチや鳥のカード等、
小さなプレゼントにもおすすめ。
今回のワークショップは、お箸置きでした。
5つ作れるというので、シンプルに12345をモチーフにしました。
釉薬は茶色っぽいオレンジ。到着はクリスマス頃かな。
きもの解放区 2011
2011.10.29(土)– 11.30(水)
京都で着物の特典がある「きもの解放区おでかけマップ」の配布など。
ポスターは毎年100%orangeさんのようで、いつも可愛いです。
こんなに着物姿の多い京都に暮らしながら、男性の着物姿にぐっと来る事は
非常に稀です。歯に衣着せて言うならば、レトロ着物コスプレ男子は多い。
京都にコスプレしに来てるんやろなぁ… そうか… それやったら仕方ないな。
→ 公式サイト(京都織物卸商業組合HP)
菓子・茶房 チェカ
京都府京都市左京区岡崎法勝寺町25番地
10:00 – 19:00 月火 定休日
私の愛してやまない望月通陽さんの絵や文字が看板になっています。
店内のタペストリーとそこに付けられたショートストーリーもとても素敵でした。
オリジナルアイスコーヒーはしっかり深めの後味さっぱり。
このドーナツのような可愛い姿のケーキは、実はティラミス。これめっちゃ美味です。
→ 詳細を食べログで見る
京都市動物園
京都市左京区岡崎法勝寺町 岡崎公園内
久々に行ったら、色々と進化していて、中都市の動物園として見ると
すごくバランスが良い動物園に思えました。
ふれあいコーナーがいけてる。
顔が黒い羊が飼育さんを見つけた途端、ヴェー ヴェー鳴きはじめ、
隣ではくしゃ顔のミニ豚が、ブヴィー ブヴィー と鳴き、
奥の方からはライオンの、グオォオオオオ という雄叫びが聴こえるという、
素晴らしく耳に楽しい動物園。大人も行くべし。
→ 公式サイト
そして、私の行楽は来月の台北再訪へと続きます。
また行くんかーい