• ホーム
  • me?

Feeds:
投稿
コメント
« リハビリズム
雨の土曜日 »

古門前ぶらりと粋な夜電波

11/04/2011 投稿者: 1000film

DSC_3482
 
昨日は、いいおっさんの日だったそうです。
先日おじさまに教わった古門前通と新門前通にいってきました。
京都で有数の骨董街なんですが、初耳で。
 

DSC_3463
 
DSC_3465
 
初心者には、てっさい堂というお店がおすすめです。
伊万里の器や、そばちょこが隙間なくびっしりと並び、
思わず息をひそめてしまうほど鮮やかな世界です。
小心者の私は、一つとして値段を見る事ができませんでした。
同じ名前で漢字の店名の方は敷居が高い雰囲気です、というか
あのあたり一体が敷居が高いです。
がしかし、ウィンドウを見て歩くだけでもかなり美しいので好し。
 
DSC_3476
 
DSC_3478
 
DSC_3479
 
DSC_3483
 
 
DSC_3485
 
ちょこちょこ歩いていたら、こんな看板を見つけました。
小道を入った所にあるBooks & Things というアート関連の古書屋さん。
和室のようなお店は入り口のベルを鳴らして、靴を脱いで入るみたいです。
その日は用事があったので入りませんでしたが、次は是非。
かなり高価な本がありそうな雰囲気。
 
 

 
今日購入した音楽
・Josef Melin / Prepare For Y2K
・Josef Melin / Wave to Friends and Family (Non-album track)
・SMOOTH REUNION / Cleaning Up The Business
・Paris Match / SILENT NIGHT
 
このJosef Melin めっちゃツボで、あー生きててよかったーって
思いました。
SMOOTH REUNIONは、スウェーデン出身のSamuel Andréと
Josef Melinによるユニットで、なんとまだ20代前半とか。
菊地成孔の粋な夜電波で一目惚れならぬ一耳惚れしました。
 
バラード好きで有名な(?)私ですが、
ついにAORにきたかー…(この人はネオAORらしいけど)
AORってちょっとアダルトすぎるからなぁって思っていたけど
年齢が追いついてきたのでしょうか…。
日本のAORと言えば佐藤竹善、もといSing Like Talkingですね、
実家に居た頃はFM802のMIDNIGHT FINGERSという日曜深夜の番組を
よく姉と聴いていました、ネイルを塗りながら雑誌を読みつつ。
気まぐれに珈琲やお茶を入れてくれたりして、
お姉ちゃんが先に寝るわーって言うと、ちょっと寂しくなってたなぁ。
おしゃれと化粧と恋愛と友情の話とか、たわいもないね。
 
SMOOTH REUNIONの”Difficult / Dangerous / Beautiful”って曲を今、
聴いているんですけど、こういうしっとりと指を静かに置くように弾くピアノと
のびのびとした綺麗な男声を聴いていると、早く寒くならないかなって
冬の寒さが待ち遠しくなります。
冷たくなった鼻先を、ばうんと巻いた大きなストールにうずめて
はやく貴方が来ないかなって待ちたい。
 
というわけで、少しフライング気味ですが、冬の、恋人達の、夜に捧げます。
姉の幸せを想いつつ。
Paris Match / SILENT NIGHT
 

 
あ、歌詞調べたら失った恋の事だった、失礼(笑)
 
 

共有:

  • Twitter
  • Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

カテゴリー: book, design&art, kyoto, music, Nikon D700 |

  • category

  • Flickr Photos

    DSC_4024.jpgDSC_4020.jpgDSC_2638.jpg
    さらに写真を表示
  • archive

    • 2017年9月 (1)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年6月 (1)
    • 2014年4月 (1)
    • 2014年3月 (1)
    • 2013年8月 (1)
    • 2013年7月 (2)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年2月 (2)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (4)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (1)
    • 2012年8月 (2)
    • 2012年7月 (11)
    • 2012年6月 (18)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (6)
    • 2012年2月 (4)
    • 2012年1月 (2)
    • 2011年12月 (3)
    • 2011年11月 (9)
    • 2011年10月 (4)
    • 2011年9月 (8)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (4)
    • 2011年6月 (6)
    • 2011年5月 (7)
    • 2011年4月 (4)
    • 2011年3月 (5)
    • 2011年2月 (5)
    • 2011年1月 (5)
    • 2010年12月 (3)
    • 2010年11月 (2)
    • 2010年9月 (1)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (3)
    • 2010年6月 (11)
  • blog

    • 造形アーティスト 小林千鶴
    • konfekt

WPThemes.


  • フォロー フォロー中
    • 1000film.wordpress.com
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 1000film.wordpress.com
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • 短縮リンクをコピー
    • このコンテンツを報告
    • Reader で投稿を表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。