• ホーム
  • me?

Feeds:
投稿
コメント
« swe’12 おもちかえり報告 – 1
太陽系ミュージック »

またきて四角

07/06/2012 投稿者: 1000film

DSC_8801.jpg
 
消えるは電気
電気は光る
光るはおやじのハゲ頭
目のついたやつらばっかり
 

DSC_8806.jpg
 
IMG_1942
 
DSC_8818.jpg
 
DSC_8878.jpg
 
前職のみんなでBBQに行ってきました。
アウトドアはあんまり得意ではないのですが
結局誰と行くかですね…楽しかったです。
持ち寄り制だったのでみんなの持ってきた食材は様々。
その場でソーセージとパンを焼き、千切りキャベツは
アルミホイルに包んで温めるというアイデアで、
出来立てホットドッグを食べるのはとても楽しかった!
 
その他にもズッキーニを焼いて特製ジャムをのせたり、
自家製の野菜や梅酒、竹の子の煮物も美味しかった。
お手製のピリ辛きゅうり、おにぎりはそのままでも焼いても。
私?私は、肉、カクテキ、サンチュ、焼肉のタレです。
BBQというより焼肉仕様。
 
DSC_8840.jpg
 
DSC_8841.jpg
   
食後は驚きの素早さでテキパキ片付けてから、
大きい遊具で遊んで、スワンボート2隻に
分かれて乗って追いかけたり、並走したり。 
遊びながら撮影するという新しい課題を見つけた気がします。
たのしいっ!って思いながら一緒になって遊んで撮ると
なんか違うんだなぁ。
自分は楽しかったんだけど。
 
IMG_1946
 
IMG_1945
 
DSC_8858.jpg
 
DSC_8868.jpg
 
DSC_8875.jpg
 
背面はわりと暗黒。
 
DSC_8884.jpg
 
この口の形はね、真似しようとしても難しいですよ。
アガッてなりますよ。
 
さて、話は変わってtofubeatsとオノマトペ大臣の水星が
iTunes storeのチャート1位!すごいなぁ。remixをまとめて
くれているサイトがあるので、時間に余裕の有る方は聴いてみては。
原曲はこちら。

 
 
これが一番好きなmix、オリジナルより好きかも。
水星(リズムステップループス”I’m at ホテルオークラ”MIX)

 
 
こっちも好き、同じくリズムステップループスのMIX
水星(リズムステップループス”I’m at ハーバーランド”MIX)

 
 
この女の子ボーカルは、キワキワ感がクセになる。
水星 by reddam

 
 
こんな風に変わるのも。
水星 (Miii’s Anti (Sub)Urbanism Remix)

 
 
その他、まとめてくれているサイトはこちら。
なんか分からないけど水星のまわりにある自由な感じが
音楽って楽しいなぁ!という単純な喜びに溢れてる気がする。
あと、自分でも何か作ってみたくなるな!
■ Suisei Remix
■「tofubeats-水星 feat,オノマトペ大臣」のRemixまとめ
  
この曲とtofubeatsに対してのみんなのメッセージが
ここで読めるよ。
http://www.tofubeats.com/suisei.html
 
  
あともう一つ、tofubeatsといえば
私にとってはこれ。原曲より好きなremixのひとつ。
サイプレス上野とロベルト吉野 – Bay Dream ~From課外授業~(tofubeats remix)
 
 
 
 
 
 

共有:

  • Twitter
  • Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

カテゴリー: cook, diary, eat, Nikon D700, osaka |

  • category

  • Flickr Photos

    DSC_4024.jpgDSC_4020.jpgDSC_2638.jpg
    さらに写真を表示
  • archive

    • 2017年9月 (1)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年6月 (1)
    • 2014年4月 (1)
    • 2014年3月 (1)
    • 2013年8月 (1)
    • 2013年7月 (2)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年2月 (2)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (4)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (1)
    • 2012年8月 (2)
    • 2012年7月 (11)
    • 2012年6月 (18)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (6)
    • 2012年2月 (4)
    • 2012年1月 (2)
    • 2011年12月 (3)
    • 2011年11月 (9)
    • 2011年10月 (4)
    • 2011年9月 (8)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (4)
    • 2011年6月 (6)
    • 2011年5月 (7)
    • 2011年4月 (4)
    • 2011年3月 (5)
    • 2011年2月 (5)
    • 2011年1月 (5)
    • 2010年12月 (3)
    • 2010年11月 (2)
    • 2010年9月 (1)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (3)
    • 2010年6月 (11)
  • blog

    • 造形アーティスト 小林千鶴
    • konfekt

WPThemes.


  • フォロー フォロー中
    • 1000film.wordpress.com
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 1000film.wordpress.com
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • 短縮リンクをコピー
    • このコンテンツを報告
    • Reader で投稿を表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。