明日7月14日 sat – 22日 sunまで大阪中之島の de sign de にて
開催される日仏の雑貨作家の展覧会に参加します
ミュージアムショップブースで
キャンディ型のライトを探してみてね
Kawaii Zakka 展覧会
2012年7月14日(土)〜7月22日(日)
12:00 〜 19:00(会期中無休・初日14日のみ21:00まで)
中之島デザインミュージアム de sign de >
〒530-0005 大阪市北区中之島5-3-56 中之島バンクスEAST
06-6444-4704
実はどれもが本業でどれもが副業のように複数の仕事をしています。
キャンディ型のライトは klma(くるま) という二人組ユニットで
大学の同級生と卒業の翌年結成し、かれこれ5年ほど続けています。
今回納品したキャンディのライト、私はtofubeatsあたりを主に
相方はLUNACY黒服限定GIGナイト(主に真矢)を聴きながら
制作した分となります。
いつもは大阪の dent de lion さんにてお取扱い頂いております。
興味を持たれた方はどうぞ展覧会もしくは、お店に足をお運び下さい。
さてさて明日から祇園祭の宵山が始まります。
もうこの時期になると京都の街はそわそわしっぱなしで、
晴れのあいまに雨がざーっと降ってその興奮を冷ましたり
雨の匂いのあとにむぅっと上がってくるアスファルトの匂いとか
嗅ぐと、ここの夏らしいなぁと思ったりするものです。
京都の夏は二つあると思っていて、1つはそのようなじんわりとじらす
情緒的なじめっとした夏。もう1つはただただひたすらに暑くて暑くて
盆地という言葉を口にするのもはばかられるほどの猛暑の夏。
私が思うにこの二つ目の夏に突入すると、京都人も京都を少し捨てると
いうか、関西人になる気がする。暑くてダイナミックになるような。
昔、実家のベランダで大きなポリタンクに地下水を貯めて
1人水風呂したのが気持ちよかったなぁ。
あのひんやり感は今も鮮明に残ってる、太ももの冷や冷や。
庭でひいていた地下水をどうやって2階のベランダに
ひっぱってきたかは忘れたけど…
♬今日のBGM
LIVE FROM THE GARDEN 2006 / masskutt
channel ORANGE / Frank Ocean
http://frankocean.com/