20日ばかりぶりですが生きてます。
京都に来てから4度目の引越し!
とにかくもうお疲れさまのひとこと
仕事がたてこんできた上に
引越し準備の埃のせいで風邪をひいてしまって
一時は虚ろな目で炒飯をぽろぽろこぼしながら
口に運んでいた私ですが、つい先日生還しました。
ほんと危なかった…
我にかえってからは「これはおもしろおかしく
ブログにできるなぁ」と思っていたんですけど
しんどかった事のまわりにある面白さって
しんどい事をうまく描かないと伝わらないなと
思うと、もうしんどい事をここでいちいち書く気になれず。
単純に何があったか整理しておくと、
・初めての仕事に意気込みすぎて気疲れした事
・仕事のつまり具合を考えすぎて絶望した事
・引越し手配から荷造りまでほぼ一人でした事
・久々に風邪をひいた事
・引越しそうそう様々な虫の歓迎を受けた事
・引越しそのものに付随するあれこれ
・ネットや仕事環境が整わない事
・iPhoneの調子がすこぶる悪い事(だが5を待ちたい)
まあこんなもんです。
わあああああああ!!!!????!???ってなっている時は
頭の中が狭いから考え事を考えるスペースがないので
テンパッてしまうけれど、あとで書き出してみると
そんなもんかという事ばかりですな。
引越し当日に担当してくれたスタッフのリーダーが
とても好感のもてる人だったので(もう顔も忘れたが)
それで引越し日が楽しかったのは救われたな。
それと、旧居の片付けはつらいけど新居の片付けは
大変すばらしいものであるという事が分かった。
あれをこっちにやって、これをそこにいれたら、、
ワーオ!ピッタリ!天才やん!
っていうのを1人で音楽を聴きながらやっていると
それはそれは気持ちの良い時間になります。
それと、仕事については思い悩むよりも
まずは手を動かす事。
スケジュールをしっかり確認して
お弁当箱の大きさを決めたら、
あとはそこに何をどういれていくか
料理の手順と同じことをする。
前にウェブスクールに特別講義にきてくれた
ウェブデザイナーが何度も繰り返し言ってたけど
先にこういう感じというものを作るのに時間を
しっかりかけているけれど、あとはただ粛々とやるだけ。
そうやったなぁと思った。
その、あとは粛々とやるだけ、の所にいくまでは
足場の悪い中を泣いたり笑ったり。
前のようにこのブログのために写真を撮って
雑貨の話をゆっくり書ける日を楽しみに頑張ろう。
あと、蚊にさされすぎて毎日辛いので早く秋になればいいと思う。
まったく。
Movin’
08/29/2012 投稿者: 1000film