• ホーム
  • me?

Feeds:
投稿
コメント
« 京都の中央卸売市場
121212 »

エヌ氏の日記

12/09/2012 投稿者: 1000film

DSC_2521.jpg
 
最近、どんどん自分が知らない人に
なっていくような妙ちくりんな気分
ああどうしようかなとか思う前に
yes / no直感で決めてる
 

金曜日、制作のパートナーと打ち合わせ、納品。最近できたてほやほやのきゃのじょと水族館に行くという彼に京都の鴨川上流で見つかるオオサンショウウオの9割がなんと雑種である事、それらの数が増えすぎて今では引き取り手がなかなか見つからず困っているという事を伝えておいた。そのあと一人でメリーゴーランド京都で開催されている冬のおくりもの展にいって、工房イサドのカッティングボードと、クリスマスまでに1日1杯愉しめて全てフレーバーが違うというアドベントティーなるものを購入。
 
土曜日、京都国立近代美術館へ和田誠のトークライブを聴きに出かけた。日本の映画ポスター芸術展に合わせて、和田誠が映画監督をつとめた映画も特別に上映された。正直、和田誠が映画を撮っていた事は知らなかった///好きなイラストをたくさん描いている人だからいいなと思ってるし、あの平野レミの夫であり、甘い声とマスクに学生時代メロメロだった和田唱の父でもある人という認識。貴女にとっての和田誠のはじまりって?と聞かれてなんだろう、やっぱりイラストかな…でもモンゴルによく行ってたっけと大ボケをかましてしまった。それは椎名誠ですね。hi-liteにサインしてもらえたら素敵だったな。岡崎のオーパ!のたまごサンドウィッチは美味しかった。たまごサンドウィッチがあんまり好きではないのにちょうどいい塩加減、それに空腹だったのでぺろりと食べられた。
 
その日観たのは麻雀放浪記という映画。80年代の映画だけど白黒で戦後まもなくの時代設定(原作のまま)、博打で食べていこうとする青年役を若い真田広之が演じている。麻雀が分からない私にも面白かった。和田さんがトークライブで「本物の雀士はあがる事がばれてしまうから牌を綺麗に並べないのだけど、ぐちゃぐちゃに並んでいると麻雀を知らない人が観た時それがちゃんとあがりになるかが分からないでしょう、そこで悩みましたが結局綺麗に並べる事にしました。」というような事をおっしゃっていた。確かにそのおかげであがり方が分からない私にとっても、きれいに柄が揃ってるしあがりなんだろうと予想がついた。それと、若い大竹しのぶが想像以上に魅力的で、惚れた男(鹿賀丈史)に遊郭に売られてしまいそうになったり、まあ散々な目に遭いながらも一貫して一途。こういう女の人が一番こわいなぁと思わせてくれたし、テディベアのような小さな鼻がキュートだった。あと、あるシーンでぺらっとしたスリップ姿の肩ひもがずれてる感じがばっちりでした。あの人すごい。
 
そのあとに上映された真夜中までという映画も面白そうだったので今度借りてきて観ようと思う。和田さんが描いたポスターがとてもいいかんじ。シルエットとロマンチックな感じ。三谷幸喜がまねして習得したというあんな感じ。あれです、私は星新一を読みあさって育っているので、星さんの本のカバーや挿絵で和田さんの絵を見ていたのだな。一番好きなのはどんぐり民話館です、なにせ私の生まれた年の本だから。久しぶりに読みたい。物置の段ボールに入っているはずだけど、こういう事をしているから年中家が片付かないわけだ。
 
DSC_2372.jpg
 
ねずみの夫婦のささやかなお祝いはちょっぴりいいチーズ。3千円もしないけど。フワフワの白いカビで覆われた馬蹄型のチーズ。昔etwでまっつんが買ってきてくれて食べて美味しかったような記憶があったので、高島屋でそわそわ買ってきた。私はお酒もチーズも全然詳しくないけれど、しかるべきタイミングに美味しいものをそこそこ揃えられる程度には大人になっているようです。チーズの話でいうと、いつも行くマーケットで冷凍のチーズを買ってみた。これがなかなか良くて便利で美味しい。今冷凍庫からひっぱりだしてきて目の前にあるので詳細をしるしておきますね、興味のある方はよろしければどうぞ。「かたまらずに、パラパラふれる3種のとろけるチーズフレーク トロナジャパン」です。冬の大定番かぼちゃスープに足したり温野菜のサラダにかけたり。
 
DSC_2537.jpg
 
日曜日、パッキャオ戦。
”ボクシングの元世界6階級覇者マニー・パッキャオ(フィリピン)と4階級覇者でWBO世界スーパーライト級王者ファン・マヌエル・マルケス(メキシコ)のウエルター級12回戦が8日(日本時間9日)、米ラスベガスで行われ、マルケスが6回KOでパッキャオに勝利” 私の声援も虚しくパッキャオが負けてしまった。残念。ここでテンションが下がって一日やりすごしてしまう所ですが今日の私は違った。さっさと仕度をしてスポーツ用品店に出かけてグローブを買ってきた。ボクシングのじゃないですよ、野球のです。グローブって言わないのかな、グラブって書いてた。ある売り場の人はとりあえず今日一日という日をやり過ごそうって顔に書いてた、なんとなく働いているていを装っておこうという魂胆が食用のためにブクブクと肥らされたフォアグラのようにテラテラと光っていた。お給料が下がったらいいと思った。別の売り場の人はとても接客が上手で相談をして良かったし、あの人のお給料が少しでもあがりますように、それで歯の治療をしてみてはどうだろう。
 
科学と文学とフツーの人。
オタクとミーハーとヤンキー。
 
Nina Simone/ Feeling Good

 
 
そういえばこのブログにも雪が降る季節です。
こんなブログを読んでくれてありがとう。
みなさん風邪とノロに気をつけてください。
 
 
 
 

 
 

共有:

  • Twitter
  • Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

カテゴリー: book, design&art, diary, digital, movie |

  • category

  • Flickr Photos

    DSC_4024.jpgDSC_4020.jpgDSC_2638.jpg
    さらに写真を表示
  • archive

    • 2017年9月 (1)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年6月 (1)
    • 2014年4月 (1)
    • 2014年3月 (1)
    • 2013年8月 (1)
    • 2013年7月 (2)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年2月 (2)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (4)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (1)
    • 2012年8月 (2)
    • 2012年7月 (11)
    • 2012年6月 (18)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (6)
    • 2012年2月 (4)
    • 2012年1月 (2)
    • 2011年12月 (3)
    • 2011年11月 (9)
    • 2011年10月 (4)
    • 2011年9月 (8)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (4)
    • 2011年6月 (6)
    • 2011年5月 (7)
    • 2011年4月 (4)
    • 2011年3月 (5)
    • 2011年2月 (5)
    • 2011年1月 (5)
    • 2010年12月 (3)
    • 2010年11月 (2)
    • 2010年9月 (1)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (3)
    • 2010年6月 (11)
  • blog

    • 造形アーティスト 小林千鶴
    • konfekt

WPThemes.


  • フォロー フォロー中
    • 1000film.wordpress.com
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 1000film.wordpress.com
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • 短縮リンクをコピー
    • このコンテンツを報告
    • Reader で投稿を表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。