• ホーム
  • me?

Feeds:
投稿
コメント
« KICK OUT YOUR JAMS
ひと雨ごとに春らしく »

97%カット

08/29/2013 投稿者: 1000film

DSC_4739.jpg
 
なんでもあるんですね〜と思う今日この頃。
みうらじゅん曰く、みんな褒めてもらいたいと思ってるけど
そう思ってる人ばっかりだからなかなか自分の番がまわってこなくて
寂しいのが大人なんだって。あー
 


 
もしかして、ひょっとして、、この感じ、、あの、、
ついに秋の到来ですか…!!??!
なんて、ぬか喜びも僅か2日ほどで、蒸す暑さがちょっと戻ってきましたね。
気持ちはすでに秋なんで、秋色のsomethingにばかり目を奪われています。
 
四季に関係無く、我が食卓のテーブルランナーとして登場する柚木沙弥郎さんの型染布。
テキスタイルの正式名はなんだろなと調べてみたら、小巾綿染布 ksc-2-15と。
えらいこざっぱりした品番が付いていました。
働き始めて間もない頃、生き急ぐかのように、お給料のほとんどを雑貨に費やしていた
あの頃、、あの頃の私を褒めたい。あの何もこわくなかった若い頃に散財しておいて
よかったなァなんて腕を頭の後ろで組んで仰向けになりながら懐かしむ今日この頃です。
あとはなんとなく柚木沙弥郎さんのご自宅もしくは、こちらのお宅のようになりたい。
「クラスカ ギャラリー&ショップ ドー」のディレクター大熊健郎さんのお家/LIFE CYCLING
素敵すぎる!素敵すぎるよ!
あのね、、あの棚に置いているダーラヘスト、私も好きな柄です。
玄関の感じとかもたまらないよね。本当にもう何も食べなくてもいいぐらい心がおなかいっぱいになる、このテイスト。イデーから翼の王国を経て、との経歴もああなるほどなと。
 
morning
 
フレッシュな色と、こってりした白色にブルーのラインがきいて朝さわやか。
朝飲むオレンジジュースってなんであんなに美味しいのかな。
 
lunchtime
 
烏丸で洋食ランチのお店として有名な亜樹、エビフライ美味!
そういえば、大沢たかおさん曰く「エビフライはタルタルソースを食べるための棒」だそうで、言ってる意味は分からなくもない。
 
watermelon
 
お盆を過ぎてから無性に食べたくて仕方がないスイカ。
宅配サービスがあるならば、1玉買いたいのですが、もうシーズン過ぎたかな。
 
obake-chan
 
おばけちゃん。絶妙のセンス!
 
obake-chans
 
プライスの横に写ってるおばけちゃんは死んでるよね…もともと死んでるけど…という話をしました。じわじわくるわ〜
 

 
 
今日は朝から京都駅付近で雑用を数件済ませたあとに、ふいに甘いもので休憩したくなり、
「そうだ、京都(駅の某ドーナツでオールドファッション食べに)いこう。」と思い立ち、
行ってきたわけですが、まず最初に言いたいのは某ドーナツのオールドファッションが
あんな腰抜けふんわり野郎に成り下がっていたのは何故、何故なんですか。
サクッとクッキーのようなガッシリオールドファッションを求めていたのにです。
一瞬にして脳裏に浮かびました…最近落ちついたとはいえ、昨今のドーナツブームの荒波の中、低迷するドーナツ売上げをどうするか?オシャレ外資系ドーナツ野郎のようにふっくらふんわり、硬いものを噛む事を諦めた現代人達に媚びるような事になっていいんですか!と顔を赤くして涙まじりに訴える入社4年の若手エースと、あえて挑戦する事、攻めこそ最大の守りである!と唾を飛ばす幹部たちの熱い熱い企画会議を…。いや、そんなんあるんか知らんけど。とにかく私は二度と某ドーナツのオールドファッションは頼まないであろう。
 
それで、飲み物は隣のカフェで頼まないといけないシステムになっていたので
隣でジュースを頼んだら、「zxcvbんm…はどういたしますか?」と聞かれたので
「えっ何を…ですか…?」と聞き返すと、「氷。氷はどうしますか。」とちょっときつく言われたので、それで一気に気分はロストイントランスレーション状態へ突入ですよ。ちょうど私の周りは海外のツーリストだらけで、今夜のホテルのシングル空いてますか〜?な電話や片言で地名を伝える様子、しかもなんせここは京都駅の駅ビルだから、雑多に人が行き交う場所。まるで自分も海外から京都を訪れたツーリストのような、なんとも心もとない気分にひとっとび!それで、これは面白いかもと思って、旅人のふりをしようと思って、旅してる時みたいな気持ちで駅を行き交う人を眺めたり、日本人っぽい人を観察してみたり、いつもよりキョロキョロしてみたらこれがもう抜群にロストイントランスレーション状態。心がざわざわしたわ。京都駅おすすめ。旅してるみたいな気分味わえます。お店の人にちょっと冷たくされるとなおGOOD!
 
 
行き交う無数の人々を眺めていると、それぞれにそれぞれの人生が、大事な人が、悩みや喜びや苛立ちや努力や闘いや諦め、励ましたり、励まされたり、それぞれの1分1秒が続いているのだと思うと、とめどなくて、本当にとめどなさすぎると思って、と同時に、だからあなたにいて居てほしい、あなたはいつも私の味方でいてほしいと、悲しくて心もとない気分になった。人は誰かにとってのサービスとして存在しているわけではないのである。それを分かり始めた今だからこそ切なくて寄るべない気持ちになるのだと思う。それでも誰かを100%自分の味方で居てと願ってしまったり、絶対的なものであればいいのにと思う事は欲深いことなんだとも分かっている。何かをとても素敵なまま置いておく事はとても難しいことなんだと思う。
 
今日が特別な日でもないし まして未来のことなど 僕にわかるはずもない
 

 

 

 

共有:

  • Twitter
  • Facebook

いいね:

いいね 読み込み中…

関連

カテゴリー: diary, eat, kyoto |

  • category

  • Flickr Photos

    DSC_4024.jpgDSC_4020.jpgDSC_2638.jpg
    さらに写真を表示
  • archive

    • 2017年9月 (1)
    • 2014年10月 (1)
    • 2014年8月 (3)
    • 2014年6月 (1)
    • 2014年4月 (1)
    • 2014年3月 (1)
    • 2013年8月 (1)
    • 2013年7月 (2)
    • 2013年5月 (1)
    • 2013年2月 (2)
    • 2013年1月 (9)
    • 2012年12月 (4)
    • 2012年11月 (5)
    • 2012年10月 (1)
    • 2012年8月 (2)
    • 2012年7月 (11)
    • 2012年6月 (18)
    • 2012年5月 (4)
    • 2012年4月 (4)
    • 2012年3月 (6)
    • 2012年2月 (4)
    • 2012年1月 (2)
    • 2011年12月 (3)
    • 2011年11月 (9)
    • 2011年10月 (4)
    • 2011年9月 (8)
    • 2011年8月 (3)
    • 2011年7月 (4)
    • 2011年6月 (6)
    • 2011年5月 (7)
    • 2011年4月 (4)
    • 2011年3月 (5)
    • 2011年2月 (5)
    • 2011年1月 (5)
    • 2010年12月 (3)
    • 2010年11月 (2)
    • 2010年9月 (1)
    • 2010年8月 (1)
    • 2010年7月 (3)
    • 2010年6月 (11)
  • blog

    • 造形アーティスト 小林千鶴
    • konfekt

WPThemes.


  • フォロー フォロー中
    • 1000film.wordpress.com
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • 1000film.wordpress.com
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • 短縮リンクをコピー
    • このコンテンツを報告
    • Reader で投稿を表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。